iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
iPod Touch6バッテリー交換をしましょう!!
[2019.01.18] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:iPhone以外の修理について
iPhone Androidの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
本日はiPod Touch 6のバッテリー交換のご案内をしたいと思います。
当店スマホを主に修理しておりますが、同じApple製品のiPodも一部修理を承っております。
iPod Touch5や6は非常に薄型で、旧式のClassicもサポート終了製品ながらもまだまだ人気ではあるのですが、
最近このTouch5や6を修理にお持ちいただくことが多いです。
と言いますのも、長年お使いいただいていらっしゃると、バッテリーが摩耗し、充電がすぐに切れてしまったり、
あるいは膨張してしまったりなどなど、様々なバッテリートラブルが散見されます。
今回お持ちいただいた端末は、ホームボタンが押せない、とのことですが、
実際拝見してみると、実はバッテリーが膨張して画面を押し上げてしまい、ホームボタンは元の位置にとどまったまま、といった状態でした。
この状態だとやはり使いづらいですし、何より膨張したバッテリーは非常に危険です。
なので、もし同様のお悩みがございましたら、ぜひ一度ご相談くださいませ。
それでは、ここからは修理工程をご説明していきたいと思います。
まずは画面から分離していきます(画像がなく申し訳ございません。。。)
iPhoneの場合、ネジと粘着(一部はめ込み式)で画面が搭載されているのですが、iPodの場合、画面パネルの周囲に爪が付いており、これが本体側の受けと噛むことで
画面が固定されているといった構造です。
なので、薄いへらを差し込み、周囲のツメを外すようにしていくとうまく分離する事が出来ます。
次にこちらが開封した状態です。
ここでは、バッテリーははんだ付けされているので、はんだを一回溶かし、バッテリーのコネクタを外しています。
接点はとても繊細なので注意が必要です。
そして取り出したバッテリーがこちら
右側が新品バッテリー、左が取り出したバッテリーです。
写真ではわかりづらいのですが、結構膨張しておりました。
電源を切ったので、収縮しており、しわ加減からその膨張がお分かりになるかと思います。
では、新しいバッテリーを搭載していきましょう。
これはバッテリーにテープを取り付けた状態です。
これが無いと搭載した時にバッテリが外れてしまう危険性があります。
同じようにはんだ付けを行い、画面パネルを閉めます。
うまく画面パネルが締まりました。
ぴったりとしまったので、何も干渉していません。
さて、肝心な充電ですが、
ちゃんと充電反応がありますね。
溜まり方も問題なく、正常に動作しております。
以上のように、iPod Touch6のバッテリー交換をさせていただいております。
他にもお困りのこと等ございましたら、ぜひお問い合わせをお願いいたします。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>