iPhoneお役立ち情報
困ったときは
あの日あの時あの場所でバックアップをとっていたら・・・
[2019.02.25] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:困ったときは
iPhone、Androidの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
さて、皆さま普段スマートフォンをお使いいただくうえで、「バックアップ」はとっていただいておりますでしょうか。
パソコンユーザーの方であれば、クラウドや外付けドライブへのバックアップデータ保存は常識として定着していますが、
残念ながらスマートフォンではこのように、バックアップをとるという事があまり一般的ではないようです。
スマートフォンは電話が出来て三大キャリアから発売されている端末機であるので、
一般的には携帯電話(ガラケー)の延長線上に位置しており、携帯電話の一種であるという認識ですが、
実際の所、内部のパーツ構成(特に基板構成)やシステム系統など、ガラケーの延長線上というよりむしろ、「パソコン」にほど近い端末機です。
その為、携帯電話としての使い方よりも、パソコンを使用しているという認識でお使いいただいた方が、
結果的には長くお使いいただくことが出来ます。
では、それはなぜなのか・・・これからご説明させていただきます。
スマホとパソコンの関連性
スマホとパソコンの共通項は主に、
- 内部の構成
- OSで稼働している事
- 同時にいくつもの処理が行える
- スマホとパソコンの同期が可能である
以上の点から関連性を見出すことが出来ます。
特にデータストレージによるデータ管理方法については、その運用の仕方から、スマートフォンはほぼパソコンであるといっても過言ではありません。
手軽に使用できるスマートフォンですが、実はパソコンとほぼほぼ同類の端末機なのです。
スマホはとっても繊細です!
スマートフォンは何といっても繊細です。
それはパソコンもしかりで、熱、経年劣化、データ破損など、様々な危険にさらされています。
スマートフォンに限って言うと、その可搬性の良さから、パソコンでは起こりえない外傷が発生します。
例えば、画面、そして内部パーツの衝撃や水没による破損です。
こうした精細なスマートフォンを長く使うにはどうしたらよいのでしょうか。
答えは・・・
「バックアップ」
です。
バックアップさえとっていれば、最悪その端末が起動しなくなってしまったとしても、内部データはクラウドストレージに保存されているので、
新しく端末を買い換えても、クラウドからバックアップデータを引っ張ってくることで、今まで通りお使いいただけます。
ただし、サードパーティ製アプリケーションのデータはこの限りではありません。
特に「LINE」の場合、LINE独自でのトーク履歴バックアップや引継ぎ作業を必要とするので、
トーク履歴バックアップであればクラウド保存は出来ますが、仮に端末が起動しなくなった時に端末からLINEの引継ぎ作業が行えないと、
新しい端末への完全なデータ移行は不可能です。
その為、バックアップはまずお取りいただくとして、「パソコンを使用している」というご認識でご使用いただくことを強くお勧めいたします。
この記事が皆さまのご参考になれば幸いです。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone】画面割れは放置してはいけません… -
次の記事>>
バッテリーの消耗、意外と厄介ですよね!