iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iPhone修理】リンゴマークから進まない・・・【本厚木】
[2018.12.17] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:困ったときは
iPhone、Androidの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
皆さまいつもスマホをお使いいただくうえで、何かお困りごとはございませんか??
例えば電源が入らない、画面が映らないといったことなどなど・・・
中にはリンゴマークがループしてしまったり、リンゴマークから立ち上がらなかったりといろいろございます。
こんな症状が起こってしまうと、普段通りお使いいただけないので非常に困りますよね!!
今回はリンゴマーク画面にまつわるトラブルについてご説明したいと思います。
リンゴマーク→画面暗転を繰り返してしまう
こういった症状はちょっと厄介ですが、修復作業としては比較的簡単なものです。
多くの場合、原因としてはiOSのアップデートの際に起こる不具合によるものであり、
OS更新がうまくいかないとこのような症状に陥ってしまう場合がございます。
この場合どうしたらよいのかというと、手動でiOSの更新をかけます。
というのもiTunesでこの処理が行えるので、PCにつないで処理をします。
iTunesにて更新作業を行う流れになるのですが、この方法だと、手動で不具合を起こしてしまっているOSに対し、更新をかけますので、手順さえ踏めば復旧できる確率が高いです。
もし、通常通り繋いで反応しなければ、iPhoneをリカバリーモードに切り替え、更新を行います。
リカバリーモードは、通常時よりもこういったシステムエラー時の不具合解消に重点を置いたシステムモードなので、
うまくリカバリーモードに入ることができればこのまま無事OSが更新される可能性が高いです。
iPhoneの電源が点かない
この場合、上記のようにOSエラーが考えられるのですが、同時にバッテリー異常や落下の衝撃による基板破損や、
水没されたのであればこれによるパーツや基板の損傷も考えられます。
OSエラーであれば前述のようにPCにつないで更新作業を試みます。
また、パーツ破損でもOS更新が無効な場合はパーツを仮付けしたうえでOS更新を試してみます。
これで改善されなければ基板破損になりますが、基板修理は当店提携先の向上にお送りしたうえで少々お日にちをいただき、修理作業を致します。
水没に関しては、当店にて水没復旧修理を行い、これで改善されなければ基板破損の可能性が高いので、ご希望に応じて基板修理となります。
まとめ
多くの症状をご説明いたしましたが、精密機器故、基板などに搭載されているチップなどのパーツも繊細です。
お困りの際は是非ご相談いただければと思います。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
【本厚木】バッテリーの交換はお早めに -
次の記事>>
気になる画面割れ・・・対処方法はこれ!!