iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iPhone修理】スリープボタンが効かない・・・【本厚木】
[2018.11.16] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:困ったときは
iPhone修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
さて、スリープボタンといえば、iPhoneのみならずAndroidでもかなめのパーツ。
これがないと、画面ロックをかけることが出来ず、また電源も入りません。
電源が入れられないのは非常に厄介ですね!!
実はこの症状、スマートフォンや一部タブレットではよくあることで、
「スリープボタンが効かなくなってしまった」というご相談はよくお受け致します。
今回はそんな、スリープボタンの修理についてお話していこうと思います。
スリープボタンの故障、意外と多いんです
スリープボタンはスマホやタブレットの外枠に取り付けられていることがほとんどです。
なので、まず起こりやすいのが、外からの衝撃による故障です。
落下、何かとぶつかってしまったとき等、スリープボタンは意外と故障しやすい位置に取り付けられているので、
ボタンがつぶれてしまう、変形してしまうという事は結構起こりやすいことではあります。
残念ながら、外傷の場合、外パーツのお取り扱いがないため修理が難しい所ではあるのですが、
可能であれば若干の調整をすることはできます。
その他にも!?内部損傷もあります
実はこのスリープボタン、外側のボタンパーツだけでなく、内側にあるスリープボタンユニットと呼ばれる、
ケーブルとつながっている接点のようなものも故障しやすいです。
もしかするとこちらの方が意外と故障しやすいかもしれません。
外側パーツに損傷はないものの、押し感が無くなってしまい、スリープも効かなくなってしまったというときは、
おそらくこちらが故障してしまっている可能性があります。
そんなときのために、当店ではこのスリープボタンの内部パーツの修理を承っております!
スリープボタンの内部パーツは意外と繊細で、小さな突起の固形パーツが、スリープをつかさどる接点ボタンを上から物理的に押すことでスリープボタンが作動しているのですが、
この固形パーツというのが取れたり摩耗してしまったりしやすく、押し感がなくなったと思って分解してみると、
この固形パーツが無くなっていた、という事は修理上よくあります。
場合によってはこの固形を疑似的に作って取り付けるだけでも改善する場合がありますが、基本的にはパーツを丸ごと交換という流れになります。
こうしてパーツ修理を行えば、外側パーツの著しい損傷さえなければ改善がみられることが多いです。
最後に
スリープボタンは小さなパーツだけに繊細なパーツですが、同時に使用頻度も結構高いパーツです。
故障もしやすいので、調子が悪いな、とお感じになられたらぜひご相談いただければと思います。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
【スマホ修理】厚木でスマホ修理なら当店へ!!【本厚木】 -
次の記事>>
当店は修理だけのお店ではないんです…!!!!