iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
充電できないなら、悪いのはここ!!
[2018.12.13] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhone、Androidの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
さて皆さま、スマホの充電が出来ないといったお困りごとはございませんか??
充電が出来ないと、スマホのバッテリーは減っていくばかり、電池が切れたら使えなくなってしまいます。
こんな困った症状ですが、考えられるのはある程度特定できる原因があります。
今回はそんな、充電が出来ない、という事について紐解いていきたいと思います。
なぜ充電が出来ないのか
では、なぜ充電が出来ないのかという事について考えてみましょう。
充電には必ず充電口を使いますので、まずここの故障が疑われます。
充電口は普段からむき出しの状態ですので、まずほこりや異物が入り込んでしまいがちです。
気づいたらとっても汚れていることも、、、中にはほこりが蓄積し、これが原因で充電プラグがうまく差さらず、
充電が出来ない事も多々ございます。
この場合、細いピンセットなどで繰り出すと、ごっそりほこりが取れる事もあります。
または、本当に接点故障などで充電口が壊れてしまった場合も充電反応が無くなります。
この場合は、Dockコネクタパーツという充電口を搭載したパーツを交換する流れとなります。
ちなみにこのDockコネクタパーツ、通話時のマイクやWi-Fiアンテナ、ラウドスピーカー接点なども搭載しているので各部の故障が疑われる場合は、ぜひ修理のご相談をお待ちしております。
この、Dockコネクターパーツの交換で改善がみられるようであれば、またしばらくは大丈夫でしょう。
埃が溜まらないように、家電量販店などで販売されているシリコン製のキャップなどをご活用いただければ、
異物侵入のリスクが低減しますのでおススメです。
ほかには・・・?
充電口パーツを交換しても改善しない場合、、、これは、バッテリー異常が考えられます。
バッテリーの平均寿命は2年から3年といわれていて、これを過ぎるとどんどん劣化していきます。
最終的には充電が出来ないなどの症状も発生する事があるでしょう。
充電反応はあるものの、充電が進んでいかない気がする・・・といった症状は、このバッテリー異常が考えられます。
当店でもバッテリー交換を承っております。大切なスマートフォンの為にも少しでも異常を感じたらお気軽にご相談ください。
まとめ
ここまで充電異常に関する様々な症状をご説明させていただきましたが、
スマートフォンは精密機器。ちょっとしたことでも故障するリスクはあります。
なので、バックアップはこまめに行っていただき、万が一の時に備えていただければと思います。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone修理】画面破損って意外と怖い!【本厚木】 -
次の記事>>
バッテリー交換でスマホをよみがえらせる…!?!?