iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
【スマホ故障】壊れた後はどうします?
[2018.11.26] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
スマートフォンの修理を承っておりますスマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
手持ちのスマートフォンが壊れた・・・!
となってしまった場合、選択肢として、
・新品、中古のスマホを購入する
・修理をする
の二択になると思います。
修理に関しては”正規店での修理”と”非正規店”での修理の二択になると思います。
大きな違いを簡単に説明すると
【正規店】
スマートフォンの保険に加入していれば比較的に安価で修理ができるのですがデータが消えてしまいます。
【非正規店】
保険を適応した時の値段には劣るのですが基本的にデータはそのままでの修理が可能です。
それぞれメリットとデメリットは存在しますがスマートフォンは毎日必要なものなので悩ましい所です・・・
・
・
・
もう一つの選択肢が”端末を新しく購入する”だと思われます。
新品の端末を購入する分には”初期不良端末”にさえ当たらなければ問題は無いと思います。
ただ”中古の本体を購入する際”は少なからずリスクが存在します。
まず先に中古の端末を売る人達はなぜ端末を売るのかを考えてみましょう。
考えられる事は・・・
・使わなくなったから売りたい
・ちょっとした不具合があるから売りたい
どちらにしても次に使う人の事を考えて売る人はあまりいないと思います。
なのでどんな状態であっても売る側からしてみれば”お金になれば良い”のです。
そして中古の端末を査定する方は外部の状態や機能的な”確認が出来る部分”だけしか査定も出来ないので、
一番重要な”内部の状態”は中々見れないものです。
内部の損傷で挙げられる例は、
・バッテリーの劣化
・水没
などがございます。
水没してしまうと高確率で使えなくなってしまいますが中には運よく使える場合もございます。
そしてその端末を売ってしまって後々不具合が出てしまって・・・
のような事も事例として存在します。
そして意外と多い事例がバッテリーが劣化している状態の中古端末です。
自分も中古の端末を購入したことあったのですが、バッテリーの消費がおかしい状態でした。
残量が20%単位で減ってしまって残量があるにも関わらず電源が落ちてしまう・・・
といったいわゆる”ハズレ”の端末を購入してしまったことがあります。
しかし原因がバッテリーの膨張だったのでバッテリーを交換する事によって改善されました。
中古の端末を購入してもしも不具合があった場合でもパーツ単体での修理を行えば治る可能性もあるので
もしハズレを引いてしまった場合は当店での修理をご検討下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電口の反応が悪い…気がする -
次の記事>>
【バッテリー交換】バッテリー交換で改善されるの?充電の減り