iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマホが車に轢かれた・・・
[2019.04.10] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
目次
こんにちは iPhone Androidの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
今回は、よくご相談をいただくシリーズとして、スマートフォンが車に轢かれてしまったという例についてご説明していきたいと思います。
いえいえ、実際よくあることなんですよ、ほんとに!!
例えば、バイク乗りさんなんかは思い当たるシーンがいろいろあるかと思います。
普通に鞄に入れず、専用のライダースーツのポケットに入れ、Bluetoothと接続し、運転中も受電できるようにするなど、いろいろな工夫を凝らしてバイクライフとスマホライフを両立させていらっしゃる方がたくさんいらっしゃるとおもいますし、
お車を運転される方も、通常は胸ポケットなどにスマホを入れるケースが多いと思います。
そんな時によくあることが、スマホの不意の落下。
悲しいことにこれが結構多いんです。例えばライダースーツのスマホポケットのジップやボタンの閉め忘れなどで、特にカーブを切った時にスマホが落下、、、
お車であれば、胸ポケット、パンツのポケットに入れたスマホが、運転席に乗り込む際にドアルーフをくぐった際に角度が付いてスマホが落下、、、
非常にショッキングなシーンですよね。
そして更にそれが後続車に轢かれるとなると。。。目も当てられない状態になってしまいます。
まずこの状況だと画面は確実にかなりの重度症状で割れます。ひどい場合は本体のフレームがかなり曲がってしまいます。
事実、30件中1件、2件はそのようなご相談が多いのですが、、、
対策としては!
まずは出発時の確認が重要ですね!ライダーさんであればポケットを閉めたか、お車の運転手さんであれば、安全なポケットやカバンにスマホを移すなど、
ちょっとしたことでもスマホ破損のリスクは減りますよね!
まずはこうしたことからお試しください。
スマホで出来る事としては・・・
スマホで出来る事は、まずケースをご用意ください!
素材は滑りづらいシリコン製のケースなども販売されておりますが、中にはかなり頑丈なケースも発売されています。
スマホをケースなしで持ち歩くのはなかなか勇気のいる事ですし、落としてしまっただけでもキズなどの原因になります。
いつまでも長くお使いいただくにはこういった対策も必要かと思います。
もし壊れてしまったら
車に轢かれて画面割れ、液晶も映らないとなった場合、マナースイッチを切ったり入れたりしてバイブレーションが反応するかご確認ください。
もし反応したら、基板はおそらく無事に起動しているので、画面交換をご検討ください。
基板が無事であれば、画面パネル交換で画面が映るようにはなるので、バックアップを取っていただき、次の端末への買い替えをお勧めいたします。
まとめ
以上、ご相談内容シリーズでした!
こんな症状が出てしまって困った、という場合はぜひお問合せ下さい。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
クラウドストレージってご存知ですか? -
次の記事>>
How should we keep our phone’s data?