iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの替え時はいつ頃?
[2019.03.15] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone、Android端末の修理を承っている、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
iPhoneの修理はもちろんのことAndroid端末、他には3DSやPSPなどのゲーム端末、
iPadなどのタブレット端末までさまざまな機種に対応しております。
本日は当店に多く修理にお持ち込みいただきますiPhoneのバッテリー交換修理についてご紹介いたします!
バッテリー交換で修理にお持ち込みいただく症状はさまざまなものになります。
まずそのいくつかをご紹介させて頂きます!
①バッテリーの消耗が早い
この症状はバッテリーの劣化で1番でやすいものになります。
購入時は音楽を聴いたりゲームしたりなどしていてもそんなにバッテリーが減らなかったのに、
長く使っているとあっという間にバッテリーが減っていってしまったりします。
②バッテリーの残量が変わる
例えばバッテリー残量が80%あるのに使っていると50%まで急にバッテリー残量が
変わってしまったりすることです。逆に充電をすると急にバッテリー残量が増えたりもします。
③急に電源が落ちる
これはなにかアプリをひらいていたり使っている時に突然電源が落ちてしまいます。
何かしている最中に突然電源が落ちてしまったら困ってしまいますよね。
文章を打っていたりするとまた打ち直さないといけなくなります。
④電源が立ち上がらない
突然電源が落ちていつものようにスリープボタンを長押ししてもたちあがらない、
もしくは充電ケーブルをさしたら充電の反応はするものの一向に電源が立ち上がらない・・・など、
バッテリーは劣化してしまう放電しきってしまう可能性があります。
放電してしまうとこのような症状がでてきます。
皆様でもこちらの症状が一番困るのではないでしょうか?
上記の他にも、
充電しながらでないと使えない
充電してバッテリー残量が溜まらない
などなどたくさんの症状があります。
ご紹介した症状がどのくらい時期からでてきてしまうかご存知ですか?
バッテリーの劣化がでてきてしまう寿命はだいたい1年半~2年といわれています。
この期間長いと思われるかたも短いと思われる方もどちらもいると思いますが、みなさんはどうですか?
多くの方が1年半以上は購入してから同じ機種を使い続けるとおもうのでもしかすると先ほどの症状を経験されているかもしれません!
当店では、込み具合にもよりますが基本的にバッテリー交換は20分から30分程で承っております!
皆様のご来店をお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホってどれくらい使えるの? -
次の記事>>
ガラスコーティングって何??