iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneのバッテリーの交換ならその日にしてしまいたい!【本厚木】
[2019.02.20] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:バッテリー修理について
バッテリーについてお悩みではありませんか?
長くつかっていると、「減りが早い」、「突然電源が落ちる」などの不具合が出てくることがあると思います。その原因は、ほとんどの場合が「バッテリーの劣化」です。バッテリーの寿命は、だいたい1年半から2年くらいで、よく使う人ほど早く寿命は訪れます。
バッテリーの劣化・・・放置は危険
劣化したバッテリーは徐々に機能が低下してきます。最初のうちは「最近バッテリーの減りが少し早いかな?」くらいの印象だと思います。この症状が少しずつ悪くなっていくので、修理のタイミングがなかなか難しいです。
ただ、そのまま放置しすぎてしまうと、上記のような不具合の頻度も多くなり、さらに状態としては悪くなります。「充電できない」「起動しない」「バッテリーが膨張する」など、どれも「不便」の一言では済まない状態になります。
iPhoneの場合、バッテリーが内部で膨張すると、液晶画面が内側から押し上げられてしまい、画面が浮いたり割れる事があります。画面が割れたら当店で画面交換もできますが、バッテリーだけで済むはずの修理が画面交換もすることになってしまうと金額も大きく変わってしまいます。
最近のiosだと、iPhoneの設定画面から「バッテリー」→「バッテリーの状態」に進むと状態が「~%」で確認できるようになっています。一般的には90%を切るとかなり劣化は進んでいる状態なので交換する目安と考えてもいいかもしれません。
長持ちさせたい
寿命は使い方によって大きく変わります。使っている頻度が多いほど充電回数も増え劣化が早まるので、なるべくバッテリーの消費を抑えるように使うのがバッテリーには優しいです。
じつは、思っている以上にいろいろな部分でバッテリーは消費しています。
「バックグラウンド更新の設定」
使っていなくても設定によってはアプリは勝手に更新されます。アプリごとに設定する必要があります。
「ブルートゥースやWi-Fi、GPSなどの通信機能の設定」
ずっとオンにしていると使用していない時でも通信を行います。少し手間ですが、使う時だけオンにした方が消費は抑えられます。
「画面の明るさ設定」
大きな画面を映し出すのにもバッテリーを消費しています。明るいほど消費は大きいので、不便ではない適度な明るさで使うのがいいと思います。
iPhoneのバッテリー交換は即日15分!
混雑の状況にもよりますが、iPhoneのバッテリー交換なら15分~30分程度で修理対応させていただいております。
ご予約はもちろん、在庫さえあれば飛び込みのお客様でも即日で対応させていただきます。修理の際にデータが消えるようなことは基本的にはありませんので、お気軽にお持ち込みいただければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
【パスコード】iPhoneが故障すると初期化…?!?!【ロック】 -
次の記事>>
画面交換は当店にお任せください!!