iPhoneお役立ち情報
【iPhone修理】充電が出来ないiPhoneはどうしたらいい??【本厚木】
[2018.12.21] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
iPhoneの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
いつも使ってるiPhone、電池が切れたから充電っと・・・反応しない。。。
なんてことはございませんか??
充電口の修理はとってもご依頼が多いのです。実際に、バッテリー交換と同じくらいお受けする事もあります。
充電口はスマホにとって充電する際に使用される部分でもありますし、パソコンとつないでデータのやり取りをするために使用される、大切なパーツです。
これが破損してしまうと、非常に厄介です。
まずバッテリーが無くなった際に充電できなくなり、そのままそのスマートフォンを使わなくなってしまう、、、といったことや、パソコンでバックアップをとりたいのに反応しないなんてことがあったら非常に困ります。
今回はそんな、充電口が壊れてしまったら、という事についてお話ししてまいりたいと思います。
充電口の破損
充電口の破損は、ほこりの蓄積や接点の損傷によって起こります。
特に、充電口は常にむき出しの状態のまま持ち歩くことが多いので、ほこりや異物などが溜まってしまいがちです。
これによって充電プラグがうまく差さらず、充電不良となってしまうケースが多いです。
なのでお使いいただく際は、家電量販店などで販売されているような、シリコン製のキャップなどをお付けいただくこともいいかもしれません。
また、充電プラグの抜きさしや、水分の付着による酸化の影響による接点損傷も充電不具合の原因の一つです。
この場合は、長年お使いの端末に特に多く見受けられるので、パーツ交換修理をご検討ください。
パーツ交換修理では、直接充電口パーツを交換いたします。中にははんだ付けされている種類の端末もありますので、この場合は基板に対する熱負荷のリスクが伴いますが、多くの端末はコネクタ式のパーツで充電口が付いているので、ぜひご相談ください!
充電しづらかった端末も、パーツ交換で快適にお使いいただけるようになりますよ!
まとめ
充電口は非常に使用頻度の高いパーツですが、同時に繊細でもあります。
なので、もし破損してしまったり不具合が生じてしまうのであれば、本格的に充電できなくなってしまう前に交換をお勧めいたします。
以上スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
【スマホ修理】画面を綺麗にキャンペーン!!ガラスコーティング【本厚木】 -
次の記事>>
スマホの画面はなるべく強化しましょう!!