iPhoneお役立ち情報
意外と知らない 新品スマホなのに電池の減りが早いのはなぜ?
[2019.12.15] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
iPhone(アイフォン)iPad(あいぱっど)Android(アンドロイドスマートフォン)
任天堂Switch(にんてんどーすいっち)や任天堂3DS(にんてんどーすりーでぃーえす),playstation4(ぷれいすてーしょんふぉー)
などの修理を承っております。
スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でございます。
本日お話するのは「充電の減り方」についてです。
12月に入りスマホスピタル厚木店ではバッテリー交換(電池交換)のご依頼が格段に増えています。
年ももうすぐ2020年に変わり節目にバッテリー交換を検討されている方が増えているかもしれません。
バッテリー交換でご相談に来られたお客様にはまずバッテリーの最大容量の確認をさせていただいております。
iPhoneをお使いの方ですと、設定→バッテリー→バッテリーの状態
こちらの手順でバッテリーの最大容量が確認できます。
バッテリー交換のタイミングの目安は最大容量が80%を下回ったらです。
80%を下回ると充電の持ちが一気に悪くなり使っていてストレスがたまってくるかもしれません・・・
そして今回1番お伝えしたいのは
バッテリーの最大容量がまだ沢山あるのになぜか充電の減りが早いと感じるときってありませんか?
バッテリー交換でご相談されて最大容量を確認した時にまだまだ容量が残っているお客様が稀にいらっしゃいます。
大きな原因の1つが今回のテーマ
「位置情報サービス」です。
位置情報サービスとはiPhoneやAndroidスマートフォンに付いている機能の1つで、地図アプリなどを使用するときに必要な機能になります。
この位置情報サービスは近年急激に使用される機会が増えました。
それはゲームアプリです
お分かりの方もいると思いますが現実の地形とアプリが連動し実際にその場に行くことでゲームを進めれるようになったりするものです。
位置情報サービスは自分のいる場所を常に特定できるようにするものです。
スリープ状態でも通信は常に行われている状態になります。
その分電池を消耗し続けるので新しく買ったスマートフォンでも電池の持ちは悪くなります。
便利な機能ではあるものの莫大な通信料を必要とするので個人的にはいざというとき以外は使用はする必要はないと思います。
位置情報サービスの設定は設定→プライバシーの手順で進めば切り替えられるようになっています。
使用していない時はoffにしておくことでガラっと電池もちが変わるので1度ためしてみてはいかがでしょうか
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
機械(スマホ)も寒さに弱い -
次の記事>>
大人気!どんな端末でもできる画面保護「ガラスコーティング」【本厚木・海老名】