iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneがずっと圏外・・・どうすればいい??
[2019.03.04] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:マメ知識
目次
こんにちは
iPhone Android等の修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
iPhone等のスマートフォンでは何より「電波」が入る事が一番大事ですよね!
電波を拾ってくれているおかげでLINE・インターネット・電話などを行うことが出来ますし、裏を返せば電波を拾う事が出来ない不マートフォンでは、Wi-Fiを除いて通信が出来ない為、非常に不便になります。
「いやいや、滅多に起こらないでしょそんな事」とお感じになられる方もいらっしゃると思いますが、これ、意外と起こりやすい現象なんです。。。
実際電波が一切入らなくなってしまうととても焦りますが、きちんと対処方法があるものもありますので、本日はそんな「iPhoneと電波」についてご説明していきたいと思います。
iPhoneがずっと圏外に・・・
iPhoneが突然圏外になってしまったというご経験はおありでしょうか。
この現象は結構起こりやすいと言えば起こりやすい現象なのですが、原因は様々あります。
もちろん通信費未払いという事もあるかと思いますが、今回はそれは除いておくことにして・・・
まずこんな時の対策として、「いったん機内モードにして全電波受信を切る」ことを試してみて下さい。
機内モードにすることで、端末の通信設定キャッシュがリセットされ、また機内モードを解除することで、電波の検索がかかり、
上手く4G回線を拾えるようになることが多いです。
意外と突然圏外になってしまう解決策はこの、機内モードのON/OFFで解決できることもありますので、お試しください。
それでも改善しない場合・・・
「機内モードON/OFFを試しても全く改善しない・・・」という場合は、本体を一回再起動させてみて下さい。
そのまま電源を切って、また入れ直すのもありですし、その他の方法としてはiPhone6シリーズまではホームボタン+スリープボタンの長押しで再起動をかけることが出来ます。iPhone7以降はスリープボタン+ボリューム下ボタンを長押しで再起動をかけることが出来ます。
また以上の操作でも改善しない場合は、端末内部の「ドックコネクター」交換修理で改善を試みることも出来ます。
このドックコネクターにはアンテナパーツが取り付けられており、これが基板に繋がることで電波受信が行われるようになっております。
まとめ
以上、iPhoneがどうしても電波を拾ってくれない時の対処法諸々のご案内でした。
電波を拾わない原因は様々考えられますが、上記のような改善方法で対処することが出来ますので、もしお困りの方はお試しいただければと思います。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone画面の破損について -
次の記事>>
リンゴループってなに??