iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スマートフォン、もしもの時の為に
[2019.02.11] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:マメ知識
iPhone Androidの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
本日はiPhoneにおいての万が一の時に備える対策という観点からお話させて頂きたいと思います。
昨今のiPhoneを含むスマートフォンの普及率は世界40カ国で平均80%以上と、ほぼ携帯端末のシェアを寡占している状況です。
何より便利ということが挙げられるでしょう。
電話機としても機能し、メール、インターネット、データ編集や管理、ポータブルミュージックプレーヤーとしても機能し、様々なアプリケーションを使用できるという点では、パソコンに近い存在がスマートフォンです。
そんな高普及率のため、手軽に使える携帯電話として日々ご使用なさっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、前述の通り、スマートフォンはパソコンに近い精密機器です。
様々なトラブルが発生することは少なくありません。
それは外傷を始め、システムトラブルなども含まれ、本体の起動に支障をきたすものもあります。
では、もしこのような事が起こってしまったら、、、
その為に、本日は事前でご自身で行える各種対策をご説明して参りたいと思います。
バックアップは大前提!
スマートフォンのストレージには様々な重要な情報が格納されています。
特に、ご自身で撮影なさった画像であったり、文章データ、メールデータ、アプリケーションデータなど、様々な情報を管理していらっしゃることと思いますが、
この場合必ずバックアップはお取りください。
もし、端末が水没などて起動しない、修理しても治らないとなった場合、
バックアップデータさえあれば、端末を買い換え、バックアップデータを移行させる事で、新しい端末をこれまで通りお使いいただけます。
このアドバンテージはかなり大きいです。
スマートフォンは小さなパソコンであり、パソコンを使用する上でデータのバックアップは大前提です。
その為、もし失いたくない情報がある場合、バックアップはこまめに取っておいた方がのちのちのリスクを低減することができます。
画面割れを起こさないように
私共が修理をよくお受けするのが画面交換です。
原因としては、落とした、ぶつけたなどなど。
画面が割れると非常に見えづらく、使いづらくなるだけでなく、
タッチが効かなくなってしまったり、液晶が映らない、あるいはヒビが原因でそこから異物の内部侵入が発生し、基盤を損傷させます。
場合によっては軌道に大きな悪影響を及ぼす可能性もあります。
そうならないように、まずは画面フィルムの装着をおすすめします。
また、手帳型ケースなどの装着も同時に行うとより端末を守ることができます。
また、画面硬度を向上させるために当店では画面のガラスコーティングを承っております。
フィルム並の硬度を誇りますので、ぜひご検討ください。
お風呂では使用しない!
よく、浴室でスマホをご使用の方がいらっしゃるかと思います。
これは単刀直入に申し上げると、NGです。
水没の原因にもなりますし、水没をしていなくても、
湿度によりほんの少しの水分でも基盤は痛みます。
これにより起動できなるなる、画面が映らなくなるといったご相談を多く受けております。
最近では耐水性の機種も増えて参りましたが、これはあくまで決められた条件内での耐水性能であり、イレギュラーな突発的な水没はこの限りではありません。
よって、水没させた場合高確率で端末が使えなくなってしまいます。
そうならないように、まずはスマートフォンを浴室でお使い頂くことは絶対にお控え下さい。
また、どうしてもという場合は、ジップロックに入れ、完全に密閉した上でご使用ください。
以上、スマートフォンが致命的なダメージを受けないような対策のご紹介をさせて頂きました。
スマートフォンは精密機器ということを前提に、長くご愛用いただければと思います。
以上、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneホームボタンについて -
次の記事>>
iPhoneのカメラが割れちゃった。当店で修理可能です!