iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【今更】みんな知ってるスマホの画面を長持ちさせる方法。
[2018.11.10] スマホスピタル厚木ガーデンシティ
カテゴリー:マメ知識
スマートフォンの修理を承っております、スマホスピタル厚木ガーデンシティ店です。
現代社会で無くてはならないものの一つ。
そうPS4!ゲーミングPC!
私は毎夜毎夜カウボーイになりきってアメリカ開拓時代のを生きております。
やはりゲーム無しでは生きられません(絶望)
ゲームの攻略に生き詰まったりちょっと休憩したくなった時に私はスマホをポチポチする癖があります。
楽しいですよね。やっぱりスマホも。
なので今日はスマートフォンの話をしようと思います。
とりあえずスマートフォンは大切にしましょう
現代に必要なものはPS4とゲーミングPCなのは変わりませんがやっぱりスマートフォンも必要です。
私も毎日スマホを使わないと仕事ができません。
なので絶対に壊れてはいけないのです(こわれちゃぁ~⤴)
私自身スマートフォンを直す仕事をしていて毎日様々な状態のスマートフォンと出会います。
目と目が合う瞬間に好きだと気付きます(大嘘)
例えば
・画面割れ(こわれちゃぁ~⤴)
・バッテリーの膨張(スゲー大きくなってんゾ?)
・充電口の破損(こわれちゃぁ~⤴)
・水没(溺れる!溺れる!)
などが特に多いです。
精密機器なのでいつか必ず壊れてしまうのは絶対なのですが対策次第では長~く使えるものです。
こっちよりもこっちの方が・・・
スマホの故障で一番多いものが”画面割れ”だと思います。
原因としては落下(絶望)当たり前だよなぁ?
なのですがもし落ちてしまった時のリスクヘッジとしてフィルムやスマホケースを装着して対策をされている方がほとんどだと思います・・・が!
私個人が思う理想的なフィルムやケースは「衝撃を吸収してくれるもの」を装着したいところです。
ガラスのフィルムやプラスチックのケースは確かにスマートでフィット感も良いと思います。
しかし落下してしまった際の衝撃吸収性には少々難があるのです。
硬い物と硬い物ではダメなんですね・・・
なので私は今現在はシリコン製で作られたケースとフィルムを装着していて1年は何も損傷なく使えております。
待ち受け画像もカワイイしケースも真っ赤でカッコイイですよね。
やっぱり何度か落としてしまった事はありますがご覧の通りスマホ自体は「無傷」です!(やりますねぇ!)
しかし最近は手帳型のケースに浮気しようかなぁとも思っております。
手帳型のケースも落ちた時の衝撃吸収性はあるとは思いますが手帳型のケースを使っていてもスマホの画面割れを起こしてしまっている端末も見たことがあるのでどうしようかなぁ・・・と思っている時に
CATFLIPという落ちた時に勝手にケースの蓋が閉じる手帳型のケースが販売されたようなので人柱として今度使ってみようと思います(乞うご期待!)
それでは現場からは以上で~す!
あっちなみにこの子は私の実家のCAT(猫)です。
かわいいですよね!(え?!かわいくない?!かわいいというよりも”美人”って事ですかね?!)
もう13年ぐらい生きているおばあちゃんなのですがまだまだ元気です(笑)
上品な顔立ちですよねぇ~
あ~かわいいなぁ~
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル厚木ガーデンシティの詳細・アクセス
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F415-2号区画
営業時間 10時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-240-6673
E-mail info@iphonerepair-atsugi.com
オンライン予約 スマホスピタル厚木ガーデンシティ WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォンの画面フィルムは貼っていますか…?? -
次の記事>>
【スマホ修理】画面割れが起こってしまうとどうなるのか・・・